書籍
金魚姫と隠世の鬼灯
マイクロマガジン社 ことのは文庫
2024年5月20日発
魔法のiらんど×ことのは文庫
「心に染みる和風あやかしの世界」
コンテスト 準大賞受賞作
小説投稿サイト
現在小説を公開している投稿サイトのみ表示しています。
WEB版
金魚姫と隠世の鬼灯
魔法のiらんど×ことのは文庫
「心に染みる和風あやかしの世界」
コラボコンテスト
【準大賞】受賞作品
猫神様の言うことにゃ、
神頼みなんて役立たず
第7回ほっこり・じんわり大賞
【優秀賞】受賞作品
〈あらすじ〉
野良猫の溜まり場になっているとある神社――通称野良神社には、猫神様がいる。その猫神様は恋の願いを叶え、失恋の痛みを取り去ってくださるという。だが実際には、猫神様は自由奔放で「願いは自分で叶えろ」というてきとーな神様だった……。ちっさくてもふもふの白い猫神様と、願いを叶えたい男女4人の恋物語。
鬼の国の死化粧師
第7回キャラ文芸大賞
【奨励賞】受賞作品
〈あらすじ〉
額に千日紅の形をした赤い痣を持って生まれた緋花。それは鬼の帝からの愛を誓う印だった……?常世国〈とこよのくに〉。この国には人より遥かに長く生きる鬼が住むと言われていた。
生贄として後宮入りした緋花は、幸か不幸か正妃である黒蝶の化粧係兼身の回りの雑務を言い渡される。だがあることがきっかけで緋花は高価な紅を盗んだ罪を着せられ、帝の紅玉に死罪を求められる。そして、額にある千日紅の痣が姿を現してーー。生贄として捧げられた少女が、愛と友情に巡り合う物語。そして、鬼と人との間に隠された秘密を紐解いていく。
近くて遠い十六歳の夏
〈あらすじ〉
町田涼真と山村七海は16歳。もうすぐ17歳になる。
ふたりは同じ学校に通う、ごく普通の高校2年生。しかし、ふたりは16歳の少年少女しか罹らない〈白昼夢症候群〉を患っていた。夢と現実が曖昧になってしまう白昼夢症候群は、ふたりに不思議な夢を見せる。
そんなふたりはお互いを知らず、河川敷で偶然出会う。少しずつ打ち解けていくものの、ふたりの間にはある大きな壁があった――。
だからって、
言えるわけないだろ
〈あらすじ〉
谷口夏芽(28歳)は、大学からの親友美佳の結婚式の招待状を受け取っていた。夏芽は今でもよく大学の頃を思い出す。なぜなら、その当時夏芽だけにしか見えない男の子がいたからだ。
大学生になって出会ったのは、同じ大学で共に学ぶはずだった男の子、橘翔だった。成仏できない理由はやり残した後悔が原因ではないのか、と夏芽は翔のやり残したことを手伝おうとする。
現在と過去が交差する、恋と友情のちょっと不思議な青春ファンタジー。
電子書籍
最終電車で逢いましょう
(土之城太陽名義)
Amazon・Renta!などで販売中です。
〈あらすじ〉
人は出会いと別れを繰り返していく。ごくごく普通の日常の中で、彰子はいつも自分の選択に後悔してきた。恋愛、友情、家族、結婚、そして離婚。
女であり、妻であり、母でありながら、自分とは何かを考える。
いくつになっても、大人という存在がわからない大人たち。そんな彼らの一生の物語。